コラム

気になった文献の紹介

今日は私が考えている事を後押ししてくれるような文献をみつけたのでご紹介します。 京都大学の発達心理学の公開セミナーの内容です。 三つ子の魂、どんな魂? ――幼…

コラム

幼児教室とはちょっと違います

お問い合わせで「幼児教室ですか?」と何度か聞かれました。 幼児教室というと「学習」や「お稽古」というイメージなので それとはちょっと違うかな・・・?という風に…

コラム

オムツの追伸

前回、我が家のトイレトレーニングについて書きましたが、 私が思ったのは、「トイレトレーニングは夏より冬!!」です。 よく言われる、夏のパンツ一丁で過ごさせる方…

コラム

まだオムツなんです…というお問い合わせ

「まだオムツがとれていないのですが、面接で落とされるのでしょうか?」 というお問い合わせも多いです。 チラシでは「オムツがとれていない子も大丈夫です」と伝えた…

コラム

気になる記事のご紹介

「第1回 幼児期の家庭教育調査・縦断調査(3歳児~4歳児)」 3歳児期の「生活習慣」や保護者の「子どもの意欲を尊重する」態度が、 4歳児期の「学びの基礎」につ…

コラム

3年保育と社会性

我が家の3年保育への強い意識が、どこから始まったのかを思い起こしてみました。 幼稚園数園の耐震補強のしごとをしている主人が、園長先生との雑談のなかで『妻が幼稚…

コラム

マイマーク

3歳ではまだ名前が読めない子が多いので、 年少組では名前と一緒に「マイマーク」が決められるところが多いようです。 ちあきっずでも面接時に先着順でマークを選んで…